岡山県 (4)

 笠岡ベイファーム                    マップ       令和元年(2019)10月17日
 2011年8月 広い笠岡湾干拓地(塩田跡)にオープン  春は菜の花、夏は100万本のひまわり、秋は3000万本が咲きそろう
 笠岡道の駅 ベイファーム  
 
 
 
 

  矢掛町  旧本陣石井家住宅               マップ
矢掛は旧山陽道(西国街道49宿) 尼崎から長府までの18番目の宿場町で石井家は本陣(月定休)で高草家は脇本陣(木定休)  篤姫も宿泊 
   宿屋 矢掛屋 (日帰り入浴も可)
 
 矢掛本陣石井家 
  1669年(寛文9年)酒造業を始め1680年(延宝8年)町庄屋となり1708年(宝永5年)小田郡の大庄屋となり、本陣職を務めた
 上段の間  欄間はブドウ・リス  
 上段の間からの庭園
 中門   
 裏門前の庭  裏門
   ガウラ  
 ムラサキシキブ   ムラサキシキブ シロ
 
 
 凱旋さくら
          マップ                     平成21年4月13日
 岡山県新庄村  日露戦争の凱旋を記念して植えた桜通りが「がいせん桜通り」  中国勝山から車で20分の距離
 
 
 
  古木も懸命に咲き誇る 
出雲街道宿場町 道の両脇は江戸時代の石積みの水路は今も生活に利用され、そのせせらぎの音は日本音100選  
本陣 脇本陣 
  川沿いのしだれ桜は1週間後が満開? 
  新庄川のは水中橋が架けてある 
 
 以下、平成19年(2007)4月11日に訪ねたときはつぼみでした

 中国勝山
 のれん町並み
     マップ                 平成21年4月13日
姫新線「中国勝山」駅から徒歩5分で昔の町並み  駅前にある檜舞台通りを旭川に沿って真庭市役所前まで続く 
  男はつらいよ 映画の最終作(48作) 「寅次郎紅の花」ロケ地
各店が暖簾をかけてる「のれん」通り
 コスモスパーク北房  備中高原北房CCとなり下中津井樽見      マップ          平成19年10月18日
車で行くには、中国道北房ICから高梁方面に8分 分かれ道から山手に7分です。10月末まで開園。 平成21年から入園料無料になるも規模が1/3
コスモスパーク北房は標高440mの高原に、9ヘクタールがコスモス絨毯になります(西日本最大級)
ひとり5本の切花サービス付で入園料は援助金として大人500円 小学生300円
青空になびくコスモスは数を確認したことがないそうです ワインコスモスなど世界のコスモス畑もあります
  
 北房コスモスの里
        マップ     こちらは北房ICを降りて高梁方面へ直ぐです   
国道沿いにある無料の公園  近くに食堂やお土産店もあり、公園内で食事もできます
北房で一番の艶やかなコスモスでした。
 
 平成21年10月19日 同級生と