![]() |
|||
大興善寺 契園 マップ JR基木駅からタクシー8分 1850円 コミニュテイバス10分 100円 令和6年4月19日 佐賀県基山町の大興善寺にある一目一万本の絶景のつつじ園 パノラマ画像 ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JR基山駅出発 | 小松バス停からお寺まで徒歩3分 | ||
![]() |
|||
登り階段は急勾配です | 大興善寺 本堂 | ||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
本堂右横からの階段を上がったところからが契園 | 宝篋印塔(ほうきょういんとう)天台宗名僧発願の最初の塔 | ||
![]() |
|||
契園入口 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
ひとめ一万本への下り階段から | |||
![]() |
|||
ひとめ一万本 パノラマ写真 | |||
![]() |
|||
早くも新緑が眩しい時節になってました | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
御船山楽園 マップ 武雄温泉駅からJRバス10分 タクシーで8分 2000円 令和6年4月19日 武雄温泉にある江戸後期より続く庭園 500万平米の広大な敷地につつじの絨毯 |
|||
![]() |
![]() |
||
平戸つつじ | |||
![]() |
|||
鏡池 | 茶店 | 史跡 武雄五百羅漢 | |
前回観光時の令和5年5月3日 博多どんたくに併せた時はつつじは散っておりました |
|||
![]() |
![]() |
||
楽園入口 つつじは散っているため入園料金は700→500円 | 新緑の時期に入ってました | ||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
つつじはまったく見れなくて残念 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
さつき満開時の楽園HP写真 | |||
![]() |
|||
![]() |