![]() |
||||
庄原市総領町下領家 マップ 平成26年3月12日 節分草の自生地 |
||||
![]() |
![]() |
|||
道の駅 リストアステーション セツブンソウ案内所 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
総領の福寿草は川沿いに植栽されている 背が高い | みつまた | |||
庄原市東城町久代 福寿草 マップ 平成26年3月12日 広島県が絶滅危惧U類に指定している福寿草の自生地 |
||||
![]() |
![]() |
|||
こちらの満開時期は3月下旬 | こちらの花は自生 背が低くて金色が鮮やか | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
のどかな春の小川 | ||||
三次市吉舎町 ユキワリイチゲ マップ 平成26年3月12日 吉舎安田パークゴルフ場付近で自生。早春に、雪を割って一輪の花(一華)を のぞかせることから、雪割一華(ユキワリイチゲ)の名。 |
||||
![]() |
||||
吉舎町安田にある自生地 太陽がでているときだけ咲く 11時から16時頃まで | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
白壁の似合う 上下の町並み ひな祭りの時期には通りには雛飾りが並ぶことでも有名 マップ 平成24年6月29日 平成26年3月12日 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ひときわ目立つ教会 | 昔の交番所 今は道案内所 | 観光案内所 | ||
![]() |
![]() |
|||
お医者さんです | ||||
![]() |
![]() |
|||
駅前通りでも閑散 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
翁橋から上下の商店街 正面が翁座 | 明治の劇場 翁座 | |||
![]() |
![]() |
|||
お菓子資料館もある前原屋 大林宣彦監督も訪ねたお店 | 旅館・食事の土田 | |||
![]() |
![]() |
|||
ひな祭り開催中の町中はおひなさまが各お店にならんでいる | ||||
![]() |
![]() |
|||
めずらしい掛図のおひなさま | ||||
天意(あい)の里 大朝ICから10分程度 マップ 平成23年8月31日 北広島町の約40000uの広大な 敷地の中に自然食レストラン やバーベキューテラス、クラフト教室などを備え個人経営の里。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
天意(あい)の里農場 5月頃のカモミールが咲く頃が人気 | ||||
![]() |
![]() |
|||
農場入口(食堂・売店) | ||||
![]() |
![]() |
|||
「けむり」の木 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
バッタは保護色? | ||||
テングシデ 大朝ICから車で15分程度 交流館「天狗の里」から車で3分 マップ 北広島町大朝の田原・灰谷に自生するイヌシデの一種で、幹が曲がりくねり、枝がしなだれるなどの特徴を持った珍しい木。この天狗シデの特有の形態は突然変異によって 生じた変化であり、それが遺伝していることなどがわかりました。この珍しい天狗シデが、大小100本以上群生。日本では、突然変異によりできた木が代々群生しているところは少なく、とても貴重な地域で、2000(平成12年)に国の天然記念物に指定。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
熊城山展望台 (テングシダの入口から車で6分(行き止まり) | ||||
![]() |
![]() |
|||
原爆ドーム・平和公園 マップ 2021年3月26日 2009年(平成21年)4月8日 この年は遅くまで見頃が続いた 2002年8月6日原爆の日 |
||||
![]() |
||||
2021/3/26 保存工事終了後 | ||||
![]() |
||||
2002/8/6 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
平成27年3月の平和公園 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
平成27年平和公園 元安川土手 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
平和祈念館の平和監視時計 | 平和コンサート | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
平成29年(2002年8月6日) 原爆の日 小泉総理大臣参列 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
平成29年1月15日 雪の平和公園 | ||||
![]() |
![]() |
|||
2003(平成15)年8月6日 | ||||
![]() |
![]() |
|||
2021(令和3)年/326 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
2002年(平成14年)には広島市民球場が後方にありました | ||||
広島市の雪景色 2002/1/3 |
||||
![]() |
![]() |
|||
南区黄金山方面 | 西区鈴が峰方面 | |||
![]() |
![]() |
|||
西区己斐方面 | ||||
![]() |
![]() |
|||
南区似島方面 | 中区吉島東小学校方面 | |||
![]() ![]() |